カテゴリ

京都市情報局

京都市山科区

おこしやす“やましな”協議会

〒607-8322
京都市山科区川田清水焼団地町
6番地2
TEL 075-501-1818

未分類

山科観光PR動画第2弾「おこしやす京都山科へ~春の桜編~」を公開します

 この度、“もっと知ってほしい”山科の魅力を発信する山科観光PR動画の第2弾として「春の桜編」をお届けします。ドローンによる大迫力の映像を、是非、ご覧ください。

1 動画タイトル

  おこしやす京都山科へ~春の桜編~

2 動画内容

  毘沙門堂、岩屋神社、大石神社、岩屋寺、勧修寺、山科疏水

3 アクセス情報

 毘沙門堂  「山科駅」徒歩約20分

 岩屋神社  バス停「大宅(岩屋神社前)」徒歩約10分

 大石神社  バス停「大石神社」下車徒歩約2分

 岩屋寺   バス停「大石神社」徒歩約10分

 勧修寺   地下鉄東西線「小野駅」徒歩約5分

 

 

 

 

 

 

3 公開日時

  令和6年2月29日(木)午前10時

4 公開場所

  YouTubeチャンネル「おこしやす京都山科へ」

☆公開中 (秋の紅葉編

 隨心院・勧修寺・毘沙門堂・安祥寺・本圀時の紅葉をお楽しみいただけます。

☆公開予定 山科の祭り編(次秋公開予定)

 折上稲荷祭、清水焼の郷まつり、山科義士まつり、はねず踊りを特集予定!

 


山科観光PR動画「おこしやす京都山科へ~秋の紅葉編~」の公開について

 京都市山科区は、JR京都駅から5分、平安京より古い1400年を超える歴史と豊かな自然を感じることができるスポットです。

 山科の紅葉スポットをドローンで撮影した動画を公開します。

 来秋は、まちなかの喧騒を離れて、とっておきの紅葉めぐりができる山科へ、ぜひお越しください。

 

1 動画タイトル

  「おこしやす京都山科へ~秋の紅葉編~」

 2 動画内容

  随心院、勧修寺、毘沙門堂、安祥寺、本圀寺の紅葉

  ※ドローンで撮影した、普段は見ることができない角度からの紅葉風景をご覧いただけます。

 3 公開日時

  令和5年9月1日(金)10:00

4 公開場所

 

  

 


「秋の山科プレゼントラリー」を実施します!

 今秋、特定非営利活動法人おこしやす“やましな”協議会では、秋の観光シーズンに合わせて、10月1日(土)から12月11日(日)までの間、観光客誘客と山科区の賑わい創出のため、山科の社寺4箇所を巡るスタンプラリーを開催しますのでお知らせします。

 京都駅から1駅、洛中の喧騒を避けて、山科の魅力あるスポットを訪ね、ゆったりと秋の京都をお楽しみください。

 

1 開催期間

  10月1日(土)~12月11日(日)

2 ラリーポイント(4箇所)

  岩屋寺(大石内蔵助隠棲の地)、折上稲荷神社(働く女性の守り神)

  勧修寺(玉の輿伝説発祥の門跡寺院)、隨心院(小野小町ゆかりの門跡寺院)

3 ラリー参加方法

(1)スタンプ台紙を入手

 

 10月1日以降、地下鉄各駅、京都総合観光案内所「京なび」、JR山科駅、山科区役所ほかで配布

 ※本ホームページからダウンロードもしていただけます(A3両面に印刷してご使用ください)。

 ▼ダウンロードはこちらから▼

 秋の山科プレゼントラリースタンプ台紙

 ※お一人様1枚限り。

 

(2)ラリーポイント4箇所を巡ってスタンプを押印

  • 「スタンプ」は、各社寺の拝観時間中、押印可能です。
  • 勧修寺では拝観料をお納めのうえ、「スタンプ」の押印をお願いします。

(3)参加賞を獲得

 4箇所すべてのスタンプが揃った方は、最後のラリーポイントで、スタッフへお声がけください。

 ゴールスタンプを押印し、参加賞の「山科オリジナルクリアファイル」をプレゼントします。

  • ラリーポイントに来られたご本人様分をお渡しします。

(4)Wチャンス賞に応募

 スタンプ台紙付属の「Wチャンス賞応募用紙」に必要事項を記入し、

 各ラリーポイントに設置された応募箱に投函すると、抽選で山科の名産品等が当たります。

  • 応募用紙にゴールスタンプが押印されていない場合は応募無効となりますので、ご注意ください。

4 参加賞等

(1)参加賞

  山科オリジナルクリアファイル 先着500名様

(2)Wチャンス賞

  おこしやす“やましな”協議会会員企業・社寺の賞品が抽選で当たります。

  【京都山科 ホテル山楽】 ペア宿泊券 1名様

  【ウェスティン都ホテル京都】 ペアブッフェディナー券 1名様

  【清水焼団地協同組合】 楽焼の湯呑セット 5名様

  【安祥寺】 除夜の鐘撞き体験(ペア券) 1名様

  【隨心院】 写経・写仏体験(ペア券) 2名様

  【ちきりやガーデン】 フラワーアレンジメント 5名様

  【スイス菓子ローヌ】 洋菓子詰め合わせ 5名様

  【芳治軒】 和菓子詰め合わせ 5名様

  【飴匠さわはら】 手づくり京飴セット 10名様

 ※参加賞の引き換え、Wチャンス賞のご応募は、お一人様1回限り。

 ※Wチャンス賞の当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

5 本事業に関するお問合せ先

  山科区役所地域力推進室 総務・防災担当(電話:075-592-3066)

 

 

★お気に入りスポットを見つけたら、ぜひ「#山科の秋」でSNSにご投稿ください!

★山科のおすすめの観光コースは、Let’s walk やましなをご覧ください。

 


観光パンフレット「京都・山科観光情報」を配布中

 おこしやす“やましな”協議会では、観光パンフレット「京都・山科観光情報」を作成し、配布しています。

 

 桜や紅葉など四季折々の豊かな自然があり、また古くから南山城、大和、近江につながる交通の要衝として発展し、独自の文化や伝統を育んできた山科。

 京都のまちなかの喧騒を離れ、ゆっくりと散策を楽しみながら、自然の美しさや歴史の奥深さに触れてみてください。

 

▼配布場所

 京都駅総合観光案内所「京なび」、山科区役所ほか

 

▼WEBダウンロード

京都・山科観光情報

 


天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」パンフレットについて

 今秋,特定非営利活動法人おこしやす“やましな”協議会及び京都市山科区役所では,11月16日(土)から12月1日(日)の16日間,これまで非公開であった安祥寺をはじめ,勧修寺,隨心院,毘沙門堂及び本圀寺の京都山科を代表する5寺院と連携し,すべての寺院において通常は非公開の文化財等を一斉に特別公開します。

 この度,京都山科の5寺院等を巡るスタンプラリーをはじめ,西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)によるICOCAポイントキャンペーンの情報等を掲載し,お得に快適に楽しんでいただくためのパンフレットが完成しましたのでお知らせします。

1 パンフレット掲載情報について

(1)開催日時及び拝観料

  令和元年11月16日(土)~12月1日(日)の16日間

   ●安祥寺(500円) ●勧修寺(400円) ●本圀寺(500円(経蔵拝観は別途500円)) 

    午前9時~午後4時30分(午後4時受付終了)

   ●隨心院(500円(ライトアップ時700円))

    午前9時~午後5時(午後4時30分受付終了)

    [ライトアップ午後6時~午後9時(午後8時30分受付終了)]

   ●毘沙門堂(500円)

    午前8時30分~午後5時(午後4時30分受付終了) 【11月30日まで】

    午前8時30分~午後4時30分(午後4時受付終了)【12月1日】

 

(2)5寺院をめぐるスタンプラリー 

  ●「安祥寺」,「勧修寺」,「隨心院」,「毘沙門堂」,「本圀寺」及び地下鉄東西線「小野駅」改札付近「スタンプ」及び「スタンプカード」を設置します。

  ●設置期間は令和元年11月16日(土)~12月1日(日),各寺院は拝観時間中,地下鉄東西線「小野駅」改札付近は営業時間中です。

  ●各寺院においては拝観料をお納めのうえ,「スタンプ」の押印をお願いします。

  ●すべてのスタンプがそろった方は,最後に押印された寺院にてスタッフへ声をかけてください。景品交換完了欄へ押印するとともに,先着500名様に特製クリアファイルをプレゼントします。

 ※地下鉄東西線「小野駅」では景品交換はできません。

  ●スタンプカードを持参された方のみ景品交換が可能です。(1枚/人)

 

(3)ICOCAポイントキャンペーン

  ●JR西日本では,本公開と連動したICOCAポイントキャンペーンを実施します。

  ●実施期間は令和元年11月16日(土)~12月1日(日)です。

  ●JR線をICOCAで利用しJR山科駅で下車。同一日中に対象の5寺院(「安祥寺」,「勧修寺」,「隨心院」,「毘沙門堂」及び「本圀寺」)に設置してある受付専用端末にタッチ(対象寺院のうち,いずれか1ケ所以上)すれば,後日,JR利用分(行きの片道運賃)の20%のICOCAポイントをプレゼントします。

 ※ICOCAポイントサービスのご利用には,事前に利用登録(無料)が必要です。本キャンペーンの詳細はJR西日本のホームページ,JRおでかけネット(https://www.jr-odekake.net/)を御覧ください(11月上旬から公開予定)。

 ※拝観料をお納めのうえ,受付専用端末をご利用ください。

 

2 主なパンフレット配布場所等について

(1)京都市内 

 ●京都総合観光案内所<京なび> 

      京都市下京区JR京都駅ビル2階

 ●京都市河原町三条観光情報コーナー

   京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町427番地 京都朝日会館1階

 ●京都市山科区役所 

    京都市山科区椥辻池尻町14-2

 

(2)京都市営地下鉄駅構内

  全駅で11月上旬より配布

 

(3)JR西日本駅構内

  京都駅,大阪駅,三ノ宮駅など京阪神エリアの主な駅で11月上旬より配布

 

天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」パンフレット


天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」を開催します!

 京都市山科区は,平安京より古い1400年を越える豊かな歴史や自然に恵まれ,脈々と受け継がれてきた伝統産業など,知る人ぞ知る奥深い魅力にあふれています。

 天皇陛下御即位の本年,これまで非公開であった安祥寺をはじめ,勧修寺,隨心院,毘沙門堂,本圀寺の皇室ゆかりの寺院と連携し,京都山科を代表する5寺院すべてにおいて,通常は拝観できない文化財を一斉に特別公開いたします。

 今秋は,まちなかの喧騒を離れ,ゆったりと「とっておきの京都」で贅沢なひとときをお過ごしください。

 

1 開催期間:令和元年11月16日(土)~12月1日(日)の16日間

2 拝観時間

  ●安祥寺,●勧修寺,●本圀寺

   午前9時~午後4時30分(午後4時受付終了)

  ●隨心院

   午前9時~午後5時(午後4時30分受付終了)

   [ライトアップ午後6時~午後9時(午後8時30分受付終了)]

  ●毘沙門堂

   午前8時30分~午後5時(午後4時30分受付終了)【11月末まで】

      午前8時30分~午後4時30分(午後4時受付終了)【12月1日以降】

 

3 公開文化財

  安祥寺 「木造十一面観音立像」(重文)

       

  勧修寺 「書院障壁画(近江八景図・竜田川紅葉図)」(重文)

       

  隨心院 「扇面蒔絵硯箱・四枚折屏風(唐桑縁硝子張)」

       

  毘沙門堂「親王旗・亀甲簾」

       

  本圀寺 「経蔵」(重文)

       

 

4 拝観料

      ●安祥寺500円,●勧修寺400円,●毘沙門堂500円

      ●隨心院500円[ライトアップ時700円]

   ●本圀寺500円[経蔵拝観は+500円]

 

5 主催:特定非営利活動法人おこしやす“やましな”協議会

     京都市山科区役所

 

6 協力:西日本旅客鉄道(株),京都市交通局,(公社)京都市観光協会 ※広報発表日時点

 

7 スタンプラリー

  期間中に指定箇所すべてのスタンプを集めた方(先着500名様)へ特製クリアファイルをプレゼント

 (スタンプラリーへの参加方法詳細は,別途お知らせします。)

 

8 オープニングセレモニー

  特別公開初日の11月16日(土)に,対象寺院である「安祥寺」においてオープニングイベントを開催予定です。

 (詳細は別途お知らせします。)

 

※安祥寺に駐車場はございません。勧修寺,隨心院,毘沙門堂及び本圀寺についても駐車場は限られておりますので,お越しの際は公共交通機関をご利用ください。

 

「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトについて

 京都市と京都市観光協会では,地域や民間事業者と連携し,隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより,市域全体への観光客の誘客を促進させ,観光客の満足度を更に高めるとともに,地域の活性化に繋げることを目的として,「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトに取り組んでいます。

 ウェブサイトURL https://totteoki.kyoto.travel/

 

 

 


「ギャラリー」コーナーを設置しました

 この度、おこしやす“やましな”協議会のホームページにて「ギャラリー」コーナーを設置しました。

 山科区内の寺院や山科疏水等の美しい写真(画像データ)を掲載しております。この写真(画像データ)は、山科の観光振興及び地域振興を目的として使用していただけるよう、無料で提供しています。

 写真(画像データ)の活用を希望される方は、ギャラリー下段(http://www.okoshiyasu-yamashina.jp/photo-gallery)記載事項に同意のうえE-mailにて申請してください。


「清水焼の郷まつり」の開催について【ゆるキャラ「きよまろ」からのお誘い】

 

 こんにちは!ぼくは、清水焼団地に住んでいる茶碗のゆるキャラ「きよまろ」です。今日はみんなへお知らせしたいことがあります!

 京都・山科清水焼団地で「清水焼の郷まつり」が開催されるよ!
 
 清水焼団地内にテントがずらりと並んで「京焼・清水焼」をはじめ、いろいろな産地のお買い得なやきものが集まります。心にグッとくる「やきもの」がたくさんあるのでぜひ来てね!

 また、今年も京都府内各地から、こだわりの農産物や加工品、グルメが勢揃いした「ちーびずマルシェ」や「エシカルマルシェ」が開催されます。きよまろも京都のおいしいものをいっぱい食べたいなぁ!

 他にも、京陶人形の絵付け、ろくろ、楽焼などの陶芸体験、ステージ企画など楽しいイベントがたくさんあります!

 清水焼団地で待ってるねー★ 清水焼の郷まつりを楽しみしている「きよまろ」でした。

■開催期間
10月19日(金)~21日(日) 9:30~18:00
■お問合せ
清水焼団地協同組合
TEL:581-6188


秋季特別拝観【ライトアップ】将軍塚青龍殿

 青蓮院門跡の飛び地境内である将軍塚青龍殿には大舞台(清水寺の舞台の4.6倍の広さの木造大舞台)があります。眼下に京都市内を一望でき、西展望台では大阪のビルまで遠望できます。

 
 

 

 ライトアップされた回遊式庭園の220本の紅葉では、幻想的な雰囲気が楽しんでいただけます。

 

また、青龍殿に安置される国宝青不動も拝観していただけます。

 

 

■秋季特別拝観(ライトアップ)期間
10月26日(金)~12月2日(日)
17:00~21:30[最終受付21:00]
※昼夜入れ替え制ではありません。

■拝観料
大人500円、中高生400円

■お問合せ
青蓮院門跡 将軍塚青龍殿
電話:075-561-2345


勧修寺の睡蓮(すいれん)や杜若(かきつばた)が見頃を迎えています

 今春には、JR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンで、観音堂前の氷室(ひむろ)池に映る桜が大きく取り上げられた勧修寺ですが、今の季節は睡蓮(すいれん)、杜若(かきつばた)や花菖蒲(はなしょうぶ)が見頃を迎えています。

 鮮やかで上品な色彩の杜若や花菖蒲が水際を飾る中、氷室池に浮かぶ睡蓮を眺めると、日々の喧騒を忘れてゆったりとした時間を楽しむことができます。

 

 また、勧修寺の門跡が、「池の中ノ島はまったく人の手を加えず、自然のままにしているため、鳥の楽園になっています。」と話すように、野趣溢れる氷室池には鷺(サギ)も住みついており、時折餌をついばむ姿も見ることができます。

 静謐(せいひつ)な自然の美しさをたたえたこの季節の勧修寺。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 睡蓮の見頃は6月末までです。

※勧修寺について、「京都観光オフィシャルサイト京都観光Navi」をご覧ください。

https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000031



PAGETOP